人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fさんへの収容・送還の脅しに抗議

Posted on: 2024年 10月 16日

東京出入国在留管理局長 さま

Fさんへの収容・送還の脅迫に対する抗議


先日、Fさんの仮放免許可の期間を3か月から1か月に短縮したことに対して、またそのさい執行第二部門が彼女に収容と送還の脅しをかけたことに対して、強く抗議します。

9月17日、Fさんが仮放免許可の延長のため来庁したさい、東京入管執行第二部門の職員は、彼女に禁食(アレルギー等)はないか(収容する意図を予期させる質問)、彼女につきそう車いす生活の配偶者が一人で帰宅できるかなどを尋ね、そのうえで今後、彼女を収容することを検討している旨、彼女に伝えました。

あわせて、貴局がFさんの請願を退け、退去強制手続の再審をしない方針である旨、彼女の代理人弁護士にも連絡が入りました。
これを受けて、Fさんとしては訴訟提起を準備しています。

貴局の関係者もよくご存じのとおり、Fさんは配偶者と一日たりとも離れることはできません。
配偶者は、2018年の就労中の事故により、重度の両上肢および体幹機能障害が残り、要介護の状態となっています。
彼女は彼を介護するために在留を希望し、収容を解かれてからは彼を介護しつづけています。
もちろん配偶者は福祉を利用していますが、彼はそれだけでは生活ができない状態にあります。
先日も、彼が夜中、Fさんに気をつかって一人でトイレにいこうとしたところ転倒し、けがをしてしまいました。
独居なら誰にも救助してもらえず、もっと大事になっていたかもしれません。
貴局はそれを知っていながら、この仕打ち。入管職員は人命にすら関心がなく、外国人が入管に従順であるかどうかだけを気にしている、と思われても仕方がありません。

Fさんを送還できないことはおろか、関係する職員に人の心の一片でもあるなら、収容すらすべきではないことは明白です。
今後、Fさんに収容・送還の脅迫はいっさいすべきではないことを、厳重に申し入れます


2024年10月11日
SYI収容者友人有志一同



# by p-dragon | 2024-10-16 05:37 | 個人のケース  

抗議声明 東京入管による監理措置の運用・被収容者の処遇にたいして

Posted on: 2024年 09月 12日


2024年9月12日
東京出入国在留管理局長 さま
出入国在留管理庁長官 さま
SYI収容者友人有志一同


東京入管による監理措置の運用および被収容者の処遇にかんする報告と意見


 わたしたちは入管収容と送還に反対し、国籍にかかわらず全ての人間の自由な移動と基本的権利のために活動する団体です。おもに東京入管での被収容者との面会は10年以上にわたりおこなっています。

 このたび本状をお送りするのは、東京入管による監理措置の運用および被収容者の処遇をめぐる12の問題点について報告し、意見を述べるためです。以下に挙げる問題点のなかには、従来からみられる問題にくわえて、昨年改正の入管法(当方は改悪法と呼んでいますが)の施行にともない生じた新しい問題もあります。これまでの当局の動きを見ているかぎり、長期収容の問題が解決されるとは思えないし、被収容者の人権状況が改善されたという評価もほとんどできません。

 なお、本状の写しは東日本地区入国者収容所等視察委員会にも送付している、ということを申し添えておきます。


【長期収容の問題】

① 監理措置によって収容の長期化が防がれていないこと

 改正法により導入された収容免除の措置である「監理措置」が本年6月10日から運用されています。これについて入管庁はウェブサイトで「収容の長期化を防止するため... 3か月ごとに必要的に収容の要否を見直し、収容の必要がない者は監理措置に移行する」と説明しています。

 しかし、少なくとも東京入管の管轄下では、監理措置への移行がほとんどなされておらず、多くのケースにおいてあいかわらず収容が長期化しています。複数の被収容者の証言によれば、6月10日から現在まで、監理措置を申請した東京入管の被収容者は数十名いると思われますが、実際に許可されたのは数名だけです。東日本入管センター(茨城県牛久市)にも、申請の条件を満たしているのに不許可にされた人が複数います。(なお監理措置への移行の許否判断をするのが、申請者を最初に収容した地方局または支局であり、仮放免許可申請とは異なり入国者収容所は許否判断をしない、ということは把握しています。)

 監理措置への移行を不許可にされた人々のうち多くは、6か月以上、人によっては1年以上と、すでに収容が長期化しています。なお、不許可の通知には理由が付されることになっています。しかし実際には、当方が聴取したかぎりでは「逃亡のおそれ」または「不法就労のおそれ」のどちらかが理由として示されるだけで、なぜ個々の申請者がそのように判断されたのかの説明は一切ありません。監理人が不適格だから不許可にされたという話も、今のところ耳にしていません。

 この運用のしかたには、従来の仮放免とどんな違いがあるのでしょうか。許否判断の基準はあいかわらず不明瞭であり、監理措置制度の目的であるはずの収容の長期化防止はほとんど達成されていません。

 [改善のための意見] 東京入管は、条件を満たした監理措置申請を全て許可すべきです。


【被収容者の健康に関わる問題】

② 居室の狭さ

 東京入管は収容人数を増やしています。統計によれば、昨年末の時点で221名が収容されていましたが、現在ではもっと増えているはずです。被収容者の証言によれば、たとえば本年7月初頭、Bブロックでは、8人部屋3つ、4人部屋4つ、単独室1つがどれもほぼ満員で、40人近くが収容されていたそうです(東京入管には16の収容ブロックがある)。

 問題となるのは、居室の狭さです。外部者は各室の正確な収容人員数について知りえないものの、被収容者の証言により、6人や8人といった大人数が狭い部屋に詰め込まれていることを当方は知っています。ある被収容者が描いた見取り図によれば15畳(約25平方メートル)ほどの居室を成人男性5名が共有しており、就寝時に隣のマットレスとの感覚は数十センチしかないことが分かります。

 居室の狭さは、被収容者の生活水準を低下させ、日常生活のストレスを増加させます。なお国連人間居住計画(UN-Habitat)の定義によれば、4名以上が同じ部屋を共有しなければならない居住環境は「スラム」に該当します。

 しかも、狭い居室に多人数を詰め込むことは、被収容者を感染症に対して脆弱にします。実際、本年8月中にも、E, I, Nの三つのブロックでコロナが感染拡大し、一時、共用スペース開放時間が停止され、被収容者は居室にカンヅメにされました。2021年2月、東京入管が55名にのぼる被収容者のコロナ集団感染を引き起こしたことも想起されるべきです。

 [改善のための意見] 東京入管は、各部屋の最大収容人数を見直すべきです。

抗議声明 東京入管による監理措置の運用・被収容者の処遇にたいして_e0188516_20425059.jpg

③ 給食の品質の悪さ

 給食については春に、強い異臭のするパンが出される、腐った生野菜でお腹を壊した、という二種類の苦情を、複数の人から聞いています。

 パンについては次のとおりです。4月1日より、新しい業者の弁当が出されていますが、当初は「弁当がおいしくなった」という喜びの声が聞こえたものの、一週間すると、給食の質が悪くなったと、複数名が口を揃えて証言するようになりました。とくにパンについては「袋を開けただけで異臭」「袋を開ける前ですら臭う」「漆喰を食べているような食感(もし漆喰を食べたらこういう感じではないかという意味)」「お腹を壊した人もいる」「自分はもうパンを食べていない」といった証言を、4月中に聞き取っています。なお、このパンを納品している業者は、株式会社一心屋(神奈川県川崎市川崎区塩浜2-18-7)です。

※ 法務省「契約に係る情報(公共工事・物品役務等の競争契約・随意契約)」⇒物品役務等の競争契約・令和6年4月、2307番を参照。
 
 腐った生野菜については次のとおりです。5月4日土曜日の夕食で出された生野菜のキャベツが変色していて、あとで回収されました。しかし、その前に食べてしまっていた数人が腹痛になってしまったと聞いています。それ以降、生野菜は出されていません。これは東京入管での食品の管理方法に問題があった可能性があります。業者は三食分をまとめて納品しているはずなので、それを被収容者に支給するまで安全に保管しておく責任を負うのは入管当局です。

 [改善のための意見] 異臭のしない、安全に食べられるパンや野菜を支給してください。そのために東京入管は、納品された食品の管理方法を見直し、また、業者が納品する食品の品質を向上させるために給食の単価を上げるべきです。


④ 調髪・ひげそり機器の衛生上の問題

 当団体は2022年2月、および本年6月に、東京入管での電気シェーバーの使い回しと不十分な消毒方法について抗議しました。2022年まで、東京入管は電気シェーバーを居室ごとに使い回しさせていました。これはB型肝炎などの感染症を拡げる危険な措置です(現に、東京入管に収容中にB型肝炎に感染したとみられる方を、当方は一人知っています)。2022年3月、電気シェーバーやバリカンの「洗浄及び消毒要領」を東京入管は作成しましたが、それに定められている消毒法は、いぜんとして感染症防止には不十分なものです(くわしくは添付された本年6月の意見書を参照)。

 くわえて被収容者からは、シェーバーもバリカンも刃が古いので、ひげや頭髪が剃りにくいという証言を得ています。うまく刈れず出血する場合もあるとのことなので、この状態を放置することは、感染症防止の観点からみて大きな問題です。

 [改善のための意見] バリカンやシェーバーを理容師法の定めのとおりに消毒してください。また、少なくとも1年ごとに刃を交換してください。


⑤ 休日に医師が勤務していないこと

 被収容者からは、休日に体調を崩しても、薬すら出してもらえないという苦情を聞いています。これは、休日に医師が置かれておらず、薬を処方する人がいないせいでしょう。東京入管の収容場は数百名を収容する規模があるというのに、休日に医療担当者がいないというのは非常に危険なことです。

 万が一のことがあれば救急搬送すればいいという考えかもしれませんが、処遇担当職員が医師の判断なしに救急搬送をしたことなど、ほぼ皆無ではないでしょうか。東京入管で医師の指示なしに外部診療や救急搬送がされた、という話を聞いたことはありません。

 [改善のための意見] 365日、医師を置いてください。


被収容者の生活の質と自由に関わる問題

⑥ 入管法に定められた生活必需品が支給されないこと

 改正入管法は、被収容者にたいして「衣類及び寝具」「食事及び湯茶」「日用品、筆記具その他の物品」を貸与または支給すると定めています(第55条の21)。これにともない本年6月以降、各地の入管収容施設では、下着、洗濯洗剤、石鹸などが支給されるようになっています。

 しかし東京入管では、所持金のある人には下着を支給しないというやり方をしている、との証言があります。その一方で、東京入管が指定した業者(ファミリーマートと思われる)では、パンツ1枚900円、シャツ1枚1,500円と割高で困っているとのことです。

 下着や靴下は消耗品です。区別をつけずに全員に支給すべきではないでしょうか。なお東京入管の被収容者処遇細則第10条では、下着2着、靴下2足は「支給」されるものと定められています。

 [改善のための意見] 下着や靴下など、処遇細則に定める支給品を、すべての被収容者に支給してください。


⑦ コピー機を使用できないこと

 東京入管では、収容場にコピー機が置かれていません。そのため被収容者は、外部の人に文書の複写を依頼しなければなりません。これは被収容者の自由を不当に制限することに当たります。とくに難民申請者は、申請書や証拠などの文書を提出するさい、自分や代理人のために写しを作成しておく必要がありますが、そういうことが自由にできないからです。

 [改善のための意見] 被収容者がコピー機を使用できるようにしてください。


⑧ 収容者間の物品授受ができないこと

 東京入管では、異なるブロックの被収容者間で物品の授受ができません。しかし実際には、面会者を介して物を授受することは可能で、処遇担当職員もそれをとくに問題としていません。そうであれば、被収容者間での物品の授受それ自体には、何も問題はないはずです。仮に担当職員の仕事量の増加が問題となるとしても、その理由により正当化されるのは、物品授受の申請件数の制限までであって、それを受け付けないことではありません。

 [改善のための意見] 異なるブロックの被収容者間での物品の授受を認めてください。


⑨ 運動の時間帯(共同スペース利用可能時間帯)が短いこと

 現在、東京入管では、被収容者処遇細則にいう「運動の時間帯」すなわち居室の外の共同スペース(運動場やシャワー場など)を利用可能な時間帯が、午前9:30から12:00まで、午後1:00から4:30までとなっています。これが短いという被収容者の苦情を耳にします。さらに夕食が午後5時で、朝食は8時なので、夜に非常に空腹になるという声もあります。

 他の収容施設ではそちらの処遇細則で定められていますが、もっと長いところもあるはずです。夕食の時間も早すぎます。

 [改善のための意見] 共同スペースの利用可能時間帯を延長し、夕食を遅くすべきです。


⑩ 椅子が少ないこと

 東京入管の居室の狭さについては②で述べたとおりですが、くわえて、居室や共同スペースの調度品の少なさについても苦情を聞きます。とくに、居室に椅子がなく、共同スペースにも椅子がわずかしかありません。書き物をするときに椅子と机なしで、床に座りながらでは書きづらいものです。腰の悪い人に椅子なしでの生活は負担が大きくなります。

 [改善のための意見] 居室に椅子を置き、共同スペースの椅子を増やすべきです。


外部交通権にかんする問題

⑪ 夕方以降の電話が制限されていること

 東京入管では、夕方(運動の時間帯の終了後)の電話の使用が制限されています。証言によれば、二日に一度しか使用できないようです。とくに出身国が日本から遠い人は、時差を考慮したうえで自国の家族などに電話をかける必要がありますので、夕方の時間帯の電話が制限されることは、外部交通の大きな妨げになります。

 [改善のための意見] 夕方以降も毎日、被収容者が電話を使えるようにすべきです。


⑫ ビデオ電話の使用が認められていないこと

 報道もされていますが、2022年頃から、ビデオ電話による外部交通を認める刑務所が増えています。しかし今までのところ、入管収容施設でのビデオ電話による外部交通は、代理人弁護士との通話を条件つきで認めている事例以外には聞いたことがありません。被収容者からもビデオ電話を使用したいという要望を聞きます。

 [改善のための意見] 被収容者のビデオ電話による外部交通を認めてください。

以上



# by p-dragon | 2024-09-12 03:00 | 入管収容・入管政策  

入管の省令・行政規則 改悪入管法の施行後(2024年6月)

Posted on: 2024年 09月 08日


2023年の改悪入管法が、今年6月に全面施行されました。

この点について当団体は、退去強制および難民等認定申請にかんする省令や行政規則など(現行法にあわせて改定されたもの)の一部を、このたび行政文書開示請求により取得しました。

入管当局の大きな自由裁量権に対して抵抗するためには、こういう文書も読む必要があります。

まだ当団体も精読できていませんが、開示された文書を共有したいと思います。


入管の省令・行政規則 改悪入管法の施行後(2024年6月)_e0188516_09025849.png



[入管法・入管特例法]...の一部を改正する法律の施行に伴う法務省関係省令の整備等に関する省令[令6法務省令第37号]

違反審判規程[令6入管庁審訓第1号大臣訓令]

監理措置取扱要領[令6入管庁審第1063号]

仮放免取扱要領[令6入管庁審第1075号]

違反審判要領[令6入管庁審第1082号]

警備業務関連要領の制定について(通達)[令6入管庁警第105号]

三回目以降の難民等認定申請者に係る送還における留意事項について(通知)[令6入管庁警第106号]

東京出入国在留管理局被収容者処遇細則[管東警企第18号]

東京出入国在留管理局執行事務取扱要領[東京入管執行第一部門]



# by p-dragon | 2024-09-08 08:48 | 入管収容・入管政策  

入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書

Posted on: 2024年 09月 07日


入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書

 牛久入管に収容されているベガさんから、入管の不当な措置についての怒りの投書を受け取りました。
 かれは7月、入管当局の措置のせいで熱中症にかかりました。
 当局は責任を認めていません。しかしこれは、被収容者に対して「適切な保健衛生の措置を講ずる」という入管法上の義務に反する、違法な措置であり、牛久入管に責任があると疑われます。

 本人の希望により、投書を公表します。以下、投書の内容です。

---

手紙と資料の全文PDF


これを読んでいる方々、初めまして。
私は入管に収容されて居る外国人です。
原則全件収容主義などと云うとんでもない制度のもと、
ずっと、無期限で、裁判官の令状なしで自由を奪われる身の上です。

すでに収容されてから6か月以上経ち、一年になろうとしています。
その中で、入管当局の人権意識の欠落を目の当たりにすることもあり、
法制度上用意された不服申立の方法によって、
かねてから抗議してきました。

入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書_e0188516_14404643.jpg


[夜間の入管収容所で熱中症に]

今回起こった事実と私の主張は通知書に書かれた通りです。
入国者収容所長は、窓が閉められエアコンが効いた居室で私が寝て居たところ、エアコンを消して、居室の中に熱をこもらせ、私を熱中症にさせたのです。
参考のその日のカルテの開示されたものをお見せします。

入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書_e0188516_14405828.jpg

[通知書: 7月11日午後11時から翌朝8時まで冷房が止められており、
朝にベガさんが庁内診療を受けたところ、I度熱中症と診断された。]

入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書_e0188516_14410529.jpg
入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書_e0188516_14473371.jpg

[カルテ: ベガさんは「めまい、立ちくらみ、倦怠感、嘔気、汗が出ないの訴え」をした、
診察時に1時間ほど点滴を受け、車いすで居室に戻ったとの記載あり。]


入管職員たちは、「6月中は原則エアコンを点けられない」
「7月中は朝8時から夜11時まで点ける」
「熱中症軽快アラートが出ていればいつでも点ける」
「エアコンを点けるかの判断は、最終的に会計課職員が行っている」
などと説明していました。

私の記憶では、5月頃から厚労省や気象庁が、
日中に限らずエアコンを使え使えと、夜間も熱中症が危ないんだと、
何度も呼びかけていたように思います。

[参考記事 NHK防災「教えて斉田さん!熱中症の注意点と対策」2024年6月14日 https://www.nhk.or.jp/bousai/articles/29616

それなのに所長は上述のような運用をし、あまつさえ病人を出している訳です。
居室棟から離れた場所で、5月からエアコンを点けて執務している会計課職員が、居室棟のエアコンの運転を決めていると云う運用も、非難されるべきでしょう。


[責任逃れをする牛久入管]

不服申立の話に戻ります。
本件は不適法として処理されました。
入管法第55条の74(事実の申告)を入管庁長官が「不適法」として却下。]
真夏の夜にエアコンを消して人を熱中症に陥らせることは、
違法な有形力の行使に当たらないと云う論です。

まず、所長は「社会一般の保健衛生の水準に照らして適切な保健衛生の措置を講ずる」(入管法第55条の37)義務がありますが、熱中症になる程の熱気がこもった居室では、適切な措置が講じられていないことが明らかです。
所長には、この義務を怠った過失があり、つまり「違法」です。

次に「有形力の行使」を、これを処断する傷害罪と暴行罪に鑑みて定義すると、「有形力」とは、他人に対する攻撃方法の一切(大判昭8/4/15)であり、これの「行使」によってその他人の健康状態に不良な変更を惹き起こしたもの(大判明45/6/20)が傷害と云い、他を暴行と云います。例えば、他人に病気を移し(最判昭27/6/6)たり、大きな音を鳴らし(最決平24/1/30)たりしたことが攻撃方法として認定されています。つまり「有形力」は、人の身体に具体的に触れる必要がないのです。

本件を見れば、所長は、義務を怠ってエアコンを停止させ、
居室の中に熱をこもらせ、私に熱中症の傷害を負わせたと言え、
これが違法な有形力の行使に当たることは明らかです。
それなのにこのような子どもじみたつうつしょを送ってくる入管庁が、いつの日か恥入ることを願っています。

入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書_e0188516_14551332.jpg
入管収容所で熱中症に! 本人から怒りの投書_e0188516_14414530.jpg

[ ベガさんが今回提出する再申告書]


[結び]

さて、考えたことを考えた順に書いたので読み辛いところもあったかと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございます。

長々と書きましたが、私が寝ているところのエアコンを消されて熱中症になった場合で、
消した人に文句を言ったのに、
「え? 具体的になぐったりしてないので謝りませんよ?」
と言われたら、次に私の口をつく言葉は短く端的です。
「なめんなよ」

ご意見がありましたら、これが掲載されているページのコメント欄あるいは、
300-1288 茨城県牛久市久野町1766-1 9B-206 Vega 
宛に送付してください。


令和6年9月2日
Vega



# by p-dragon | 2024-09-07 14:45 | 個人のケース  

【追加の寄附のお願い】ペニャさん静脈瘤の手術のために

Posted on: 2024年 08月 13日


(こちらもお読みください)

【寄附のお願い】ペニャさんにここで生きる権利を! 入管収容者・仮放免者に支援を!(2024.5.6)


ペニャさんの手術代のご支援を!



 5月6日に呼びかけた寄附で、昨日までに39件、328,500円もの多大なご助力をいただきました。厚く御礼を申し上げます。

 しかし、そうこうしているうちにペニャさんの下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)が悪化してしまいました。
 足首が赤黒く腫れ、痛みで夜も眠れず、当然ながら日常生活に大きな支障が生じています。

 先日、専門医に診てもらったところ、手術しなければ治らないとの診断が出ました。
 ただし幸いにも、手術代は無保険でも30万円以下で収まるとのことです。

 ペニャさんは2つの脚の病気を耐え続けています。どちらもコックのような立ち仕事に精を出してきた人の職業病のようなものです。
 1 変形性ひざ関節症(関節の骨がすりへる) ⇒ やむをえず保存治療中(苦痛の緩和等、もし手術なら無保険ではとても払えない額になってしまうため) 
 2 下肢静脈瘤(脚に血が滞留) ⇒ 耐えられないくらいに悪化、手術が必要。

 ペニャさんは上記のような症状なので、すぐに下肢静脈瘤の手術をする必要があります。

 しかし問題があります。たしかに費用は、これまでにいただいた328,500円でまかなえるのですが...
 もともとこのキャンペーンは、①ペニャさん法律費用(新たな在留請願、訴訟)、②ひきつづきビザがないあいだのペニャさんの医療費、③余れば他の仮放免者や入管収容者の支援費のためのものでした。
 ②だけでお金が尽き、最重要目的である①新たな在留請願や訴訟をおこなうためのお金がなくなってしまう、ということになります。

 そこで、くりかえしで心苦しいのですが、あらためてペニャさんのための寄附を呼びかける次第です。
 どうかご助力を!


 振込先
 ゆうちょ銀行
 口座名称 エスワイアイ収容者友人有志一同
 記号番号 00180-4-420889

(他行から)
  支店名 ゼロ イチ キュウ
   種目 当座
 口座番号 0420889


【8.18】Paypal(クレジットカード)でも寄附を受け付けます!
【追加の寄附のお願い】ペニャさん静脈瘤の手術のために_e0188516_08565864.png

 m.ka48zaki@gmail.com で検索
 または paypal.me から

(メンバー柏崎のアカウントで受けつけ、募集終了後、頂いた全額をSYI口座に移します。Paypalから口座への振替手数料は当方が負担します。)


2024年8月13日

SYI収容者友人有志一同
 freeimmigrants@yahoo.co.jp
 080-8844-7318



【追加の寄附のお願い】ペニャさん静脈瘤の手術のために_e0188516_15460847.jpg


# by p-dragon | 2024-08-13 07:34 | アクション・イベント