人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Protest against Tokyo Immigration Bureau (12 Oct)

Posted on: 2017年 09月 22日

Protest against Tokyo Immigration Bureau

In Japanese

12 Oct. 2017
From 13:00 in front of Tokyo Immigration Bureau bldg.
Konan 5-5-30, Minato-ku, Tokyo
Take a bus of terminal No. 8 of Konan exit, JR Shinagawa sta.

13:00 Demonstration
14:00 Submitting petitions
14:30 Meeting the detainees

These days Japanese immigration bureau put stricter control, detaining more foreign residents and violating their basic rights.
Come and join us to say no to detention!

SYI (Shuyosha Yujin Yushi Ichido: Immigration Detainee’s Friends)
http://pinkydra.exblog.jp
freeimmigrants@yahoo.co.jp
080-8844-7318



# by p-dragon | 2017-09-22 22:28 | アクション・イベント  

【記事紹介】難民虐待の東京入国管理局

Posted on: 2017年 09月 20日

9月4日の抗議行動の取材を含む、フリージャーナリスト志葉玲さんの記事が公開されています。ぜひお読みください。

独房に監禁、医療受けさせず死亡、腐った給食 難民虐待の東京入国管理局

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20170913-00075687

 9/13(水)

 戦争や人権侵害から必死の思いで逃れ、日本にたどり着いた難民達。彼らを受け入れる難民条約を批准しているにもかかわらず、日本は先進国中、最悪の「難民鎖国」だ。トランプ政権ですら今年度5万人の難民を受け入れ予定であるのに対し、ここ数年、日本が受け入れる難民は、年間で十数人程度にとどまり、過去最多1万人以上の申請があった昨年もたったの28人のみ。そして、難民不認定の烙印を押された人々は、日本から出て行くように言い渡され、入国管理局の収容施設に拘束されたり、時には迫害が待つ母国に強制送還される場合もある。

 今月4日、在日の難民やその支援者らが法務省・東京入国管理局(港区)の前でデモを行い、入管に収容されている難民の仮放免を訴えた。独房に数か月にわたって閉じ込めたり、命にもかかわる持病を持つ者を十分なケアもなく拘束しているのだという。

 (つづき



# by p-dragon | 2017-09-20 08:18 | 報道・転載  

ある日の入管49

Posted on: 2017年 09月 15日

6月21日、もろもろの待遇改善を求め、約25人で抗議の帰室拒否をした。
リーダーとみなされた彼は今も独房で1人にされ、職員の高圧的な態度に苦しめられている。
やがて彼は精神を蝕み、精神病院に連れていかれたがまた独房に戻された。
残された仲間たちは彼を元の部屋に戻すよう職員に嘆願したが受け入れてはもらえなかった。
2か月以上が過ぎた。彼はいつどうなってもおかしくないほどの状態にまで来ている。
入管は、反抗するものを徹底的にいたぶり続ける。
まるで見せしめのように。

クリックでかくだい。
ある日の入管49_e0188516_22262032.jpg



# by p-dragon | 2017-09-15 22:36 | 4コマまんが  

第26回東京入管抗議・激励アクション報告

Posted on: 2017年 09月 13日

第26回東京入管抗議・激励アクション報告

以下も参照。

 第26回 東京入管への抗議・収容者への激励アクション
 東京入管への抗議文書


1.抗議・激励行動

9月4日13時、東京入管(品川区)前に集まったSYIメンバー、仮放免中の当事者、家族が収容されている方、その他趣旨に賛同する団体や個人、あわせて20名強で、予定どおり行動を開始。
抗議文書にある当会の主張を強く訴え、また建物の7階以上にいる被収容者に向けて激励と連帯のメッセージを叫んだ。

入管に用事で来ていた人々が多く立ち止まって様子を見守り、なかには「その通りだよ」と声をかけてくれる人も。
建物側面と背面では、声がよく通り、被収容者が「おーい」と応答する声もこちらに聞こえてきた。

父親が収容されている家族の娘さんもメガホンのマイクをとり、父親の身を案じ、残された家族の生活の苦境を訴え、入管にたいして怒りの声をあげた。
気づいた父親が収容施設内の公衆電話から掛けた電話をとり、涙ながらに話をしたあと、娘さん過呼吸で一時気を失ってしまった(すぐに意識が戻り、念のため検査もしたが容態に異常はなかった)。
このときハンカチを差し出してくれた通りがかりの方に感謝を申し上げたい。

第26回東京入管抗議・激励アクション報告_e0188516_20212573.jpg

2.申し入れ

東京入管の違反審査部門(仮放免の可否の判断など担当)、処遇部門(被収容者の処遇担当)、総務課に抗議文を提出。

違反審査部門(応対は川井戸氏)は当会、他団体、被収容者の家族からの抗議文、陳情、署名などを受け取った。
あわせて個別の案件にかんする質問と回答のやりとりがあったが、それについてはプライバシーのため詳述しない。

処遇部門は、収容施設を統制している部局であるだけに、最悪な態度だったと言える。
鳥巣という名の職員が出てきたが、違反審査部門とはうってかわって、いっさいの質問を拒み、文書も受け取らず、「総務課に行ってくれ」の一点張り。
違反審査部門とまったく応対が違うことを指摘しても、いっさい態度を変えなかった。
被収容者にたいして横暴に接すると報告されている職員B1072にかんしても口をつぐんだ。

公職者なのに、市民にたいして説明責任を果たすつもりが一切ないらしい。
たとえ鳥巣が言うように総務課をつうじて文書を受け取ったからといって、まともに回答する気などいっさいないのだろうと感じさせられた。
しかしながら、当会は追及を緩めるつもりはない。

総務課では調整官のオガタ氏〔10月12日訂正〕が応対。
文書の提出後、しばらく質疑応答がもたれたが、「法でそう決まっているから」といった官僚答弁に終始していた。
それにたいして抗議参加者は、国際人権規約や難民条約といった、国際的な約束もまた法だが、入管行政がそうした約束にことごとく反していることはどう考えるのか、と尋ねたが、これにたいしてはっきりした回答は出てこなかった。

別の参加者は、収容施設の意見箱に投じられた意見はどう扱われるのかという質問のなかで、職員が被収容者におこなったハラスメントを局内でチェックする手段があるのかについて尋ねた。
それにたいする小川氏の回答は特筆に値する。
職員によるハラスメントは「あってはならないことなので」と言って済ませたのである。
建前として「あってはならない」からチェックしていないということだ(そうとしか解釈できない)。
入管に自浄作用を求めるのは無理、ということを痛感させられる一言である。

第26回東京入管抗議・激励アクション報告_e0188516_20212766.jpg

3.被収容者との面会

受付時間の制約のため、申し入れの途中で面会希望者は別れた。
半数くらいが初めて面会初に入るため、面会経験者とあわせて2, 3人ずつのグループで面会に入った。
初参加の方々は非常に関心が高く、面会後、たびたび当会メンバーに質問をくださった。

被収容者の方々からは、激励の声が届いたことに感謝の言葉をいただいた。
収容施設内からも、外の声に応答して叫んだが、それにたいして職員の制止があったとのこと。
また(残念ながら不思議のないことだが)、抗議文書で触れた職員B1072以外にも横暴な職員がいることが、被収容者から報告された。
面会時間が終わると、部屋に帰りたくなさそうでなかなか立ち上がらない人もいて、心ぐるしい場面もあった。


以上が9月4日の行動の報告である。
参加していただいた皆さんに感謝したい。
今後も入管当局の言動を厳しく追及していく所存である。
なにか動きがあれば、当ブログに随時報告するので、ひきつづき注目されたい。




# by p-dragon | 2017-09-13 06:58 | アクション・イベント  

【資料DL可】集会「入管の人命軽視を問う」の報告

Posted on: 2017年 09月 05日

関連リンク
 告知 入管の人命軽視を問う 6/18 + 抗議申し入れ 6/20
 6月18日集会の配布資料(PDF)
 牛久入管元所長の免職を求めるキャンペーン【緊急よびかけ】
 2017世界難民の日・集会+抗議行動の報告

---

集会「入管の人命軽視を問う」の報告

2017年6月18日に 「入管の人命軽視を問う」として集会を行いました。

趣旨説明にある通り、以下が集会の目的でした。
2017年3月に牛久にある東日本入国管理センターで 入管の人命軽視によって放置されてなくなられたグエンさんの死亡経緯の説明。
体調不良を訴えたグエンさんに対して亡くなるまで放置した、入管の責任を問う必要性を明らかにし、入管の状況の改善を模索すること。


まずは高橋ひろみ弁護士(恵比寿西法律事務所)から、入管における医療問題を中心とした解説を行っていただきました。 
収容所の中の生活とストレスによって、収容の数ヶ月の目で心身の健康状態が悪化するのが外面的にも顕著にわかるという話がありました。
さらには、健康問題があると判っていても収容する場合があるとつけ加えられました。

収容所内の診療の場面については、職員を介した医師とのコミュニケーションも十分とは言えないとの説明がありました。
これでは、患者の不安は解消されないものと想像されます。 
そのほかにも、薬の過剰投与、痛み止めの飲みすぎの副作用によるむくみ等が、ずさんな医療環境の実例として紹介されました。

また、仮放免後に診療情報の引継ぎができていないとの言及もありました。
高橋弁護士による報告は、収容所の中での医療問題のせいで健康状態が悪化した方について、仮放免後の生活への悪影響にも留意を促すものでした。
外部診療時(外の病院で診察を受ける際)に、手錠や腰縄をつけるなどの状況があるとのことも、印象にのこりました。


続いて、収容経験のある方々から報告がありました。
どのかたの報告も、まだまだ話し足りないといった様子で、非常に熱のこもった物になりました。

ある報告者からは、同室者の死亡事故に際し、法務省に連名レターを書いた結果、入管職員からの不満を買ったため収容期間が延びたと思われるケースの報告がありました。
仮放免の判断を下す入管収容所側の裁量の大きさを窺わせるもので、収容所の中の状態だけでなく、仮放免の判断基準にも、さらに外部からの目が届かなければいけないのではないか、と思わされました。

入管内の医療状況についても、複数の方から、具体的な事例とともに問題点が指摘されました。
いくつかを挙げます。

・施設内の医師は、ほとんど薬を出すだけの処置しかしない。
・医者から、税金で薬を出しているとのいやみを言われる。
・週末医師不在のため、骨折でも週明けまで放置させられる。
・急病時の対策に問題がある。
・またいつ死亡事故がおきてもおかしくない。

死亡事故まで起こし続けている医療環境の中で、当たり前のように収容者が脅かされている様子が伝わってきました。 

報告者の一人からは、ご兄弟が統合失調症であるにもかかわらず収容され、家族と離され、精神的負荷の大きい入管施設で苦しんでいるとの危機的な状況の報告もありました(その後しばらくして解放されました)。

別の報告者からも、発言のなかにTorture(拷問) という単語が何度か聞こえてきました。
高橋弁護士、及び報告者の方々からの情報は、その言葉の通り、収容が収容者を肉体的・精神的に痛めつけることになっている事を示していました。

当日集会で配布された資料にも、過去に起きた死亡事故のリストが添付されており、問題点が改善されていない様子が見て取れます。これを見ると、これまで起きた医療事故は、どこまで本当に過失といえるのか、大変疑問に思われました。
このように改善されない環境が存在し続けることは、もはや恣意性をすら疑われても不自然ではないのではないでしょうか。


その他、集会に参加された方々からも積極的な質問・発言が飛び交いました。収容と入管の医療の問題がより広く具体的に知れ渡るきっかけの集会になったのではないでしょうか。

(執筆者 N)

【資料DL可】集会「入管の人命軽視を問う」の報告_e0188516_21233696.jpg



# by p-dragon | 2017-09-05 21:35 | アクション・イベント