人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クルド人難民が国連大学前で抗議

Posted on: 2010年 02月 27日


3/2 入管への抗議・収容者への激励アクションもチェック!》

2月23日、ある難民申請中のクルド人の母と20歳の娘が、東京入管に収容されました。
すでにこの一家は父と息子も収容されており、しかもこの2人はすでに品川から、長期収容されることが予想される牛久の収容所に移送されてしまっています。駐
在日クルド人たちは、女性が収容されたことで怒りと我慢の限界に達し、また家族が難民申請中であるにも関わらず強制送還されるかもしれないことを危ぶみ、同日夜から翌24日夕方まで、渋谷の国連大学前で、国連難民高等弁務官(UNHCR)に対し、抗議と解放に向けての支援を求める座り込みを行いました。

クルド人難民が国連大学前で抗議_e0188516_19462385.jpg


(写真つきのレポートがこちらに上がっています。)

抗議を受けて国連大学前の庭におりてきたUNHCRのダニエル・アルカル(Daniel Alkhal)主席法務官らとの話し合いの結果、UNHCRと東京入管に、女性2名の即時釈放を求める請願書を提出するということになりました。
請願書は25日、収容されているクルド人家族の親族が代表となって、UNHCRと東京入管に提出されています。

クルド人難民が国連大学前で抗議_e0188516_235826100.jpg


世界各地におかれているUNHCRの事務所の仕事のなかには、難民条約を結んでいる国が、きちんと条約にもとづいて難民を扱っているかどうかをチェックする、ということも含まれています。
しかし実際には駐日UNHCRがそのように機能していないということは、あきらかです。

それに加えて、政権交代前後の時期から入管の収容人数は急激に増えており、しかもその状況はいまにいたるまで改善されていません。
いま、日本の難民行政は改善どころか、ますます酷くなっているのです。

また新たな動きが起きれば、こちらに報告します。

by P-dragon | 2010-02-27 23:55 | 声明・情報・考察  

<< 第4回抗議・激励行動無事終了。 第4回東京入国管理局への抗議・... >>